8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

枚方市議会 2022-09-07 令和4年9月定例月議会(第7日) 本文

それでは、先ほどの御質問につきまして、住民票上の世帯員全員生活保護を受給している世帯は、税法上の扶養親族のみ等で構成されている世帯を除き、国制度支給要領では非課税世帯とみなすとされており、5万円の支給対象となります。したがいまして、市制度の均等割のみ課税世帯に該当される方はおられません。  

吹田市議会 2021-06-28 06月28日-08号

次に、申請期間につきましては、国から示された支給要領及び通知に基づき、期限が8月31日までと設定されており、自治体独自に延長することはできません。また、申請者のサポートにつきましては、必要な人員を確保し、電話等で問合せに対応してまいります。 次に、求職活動につきましては、ハローワークが発行する求職受付票の写しを申請時及び受給期間中の各月に確認いたします。

八尾市議会 2021-05-27 令和 3年 6月議会運営委員会−05月27日-01号

令和3年度予算補正でございますが、本件は、令和3年4月から開始しております、独り親世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金給付事業につきまして、5月下旬に独り親世帯以外の世帯に対する当該給付金支給要領が国から発出される予定となっていることから、速やかな支給開始に向け、補正予算対応が必要となるものでございます。  

箕面市議会 2021-03-26 03月26日-05号

事業の詳細については、厚生労働省が4月に発出予定支給要領等の正式通知に基づき、速やかな給付に向け事務を進めてまいります。 以上でございます。 ○議長中井博幸君) 2番 神田隆生君 ◆2番(神田隆生君) 続いて、住宅確保給付金緊急小口資金、さらに総合支援資金申請期間の3月末から6月末への延長がなされるということです。これについてもご答弁ください。

四條畷市議会 2020-06-22 06月22日-02号

また、国制度ひとり親世帯臨時特別給付金については、市独自制度児童扶養手当受給者への臨時給付金とは対象者等に差異があることから、市独自制度とは別制度として、国の支給要領に基づき制度設計を行う予定としております。 ○瓜生照代議長 小原達朗議員。 ◆1番(小原達朗議員) ひとり親家庭に関しては市独自の、さらに国制度はそのまま上に乗っかるということで、大変ありがとうございます。

東大阪市議会 1992-03-03 平成 4年 3月第 1回定例会-03月03日-01号

支給要綱では生活保護基準生活費の1.3倍以下となっているにもかかわらず、別に支給要領を定めているのは要綱を逸脱しているのではないか。市の施策であり要綱に沿った制度で推進すべきであるとの指摘がありました。  次に緊急小口生活資金貸付金についてであります。滞納金額が毎年増加し、最終償還期限の経過した未回収金が6700万円にも及んでいる。

  • 1